至福のひとときを彩る一杯の珈琲


当社は、1963年、業務用レギュラーコーヒーの製造・販売会社として、東大阪市にて創業。以来半世紀近くにわたり、「限界への挑戦」を使命とし、業界の常識を覆す価格で良質の製品を提供してきました。家庭内需要の拡大に対応するため、約10年前より家庭用コーヒーの製造にも参入、更なる躍進を遂げています。

2010年、"日本人の心のふるさと"である奈良に、高性能の焙煎機や研究室を備えた新工場を設立しました。古代には都が置かれ、シルクロードの東の終点地として大陸文化を受け入れつつ、わが国独自の文化を築き上げた地に、世界各国から選りすぐった生豆を集積。

革新的な機能を持った設備の導入により生産性を強化し、小ロットから大ロットまでフレキシブルな受注を可能にしました。また、「食の安心」にも徹底的に配慮し、データ管理システムによるトレーサビリティを強化。「食の安全」を確保するためにセキュリティシステムの導入を実現しました。

ガラス張りの工場にはカフェスペースを設置。煎りたての香り高いコーヒーを楽しみながら製造工程が見学でき、取引先様はもちろん、エンドユーザーへの積極的なアプローチも展開しています。

冷暖房や照明にかかる電力消費量を大幅に削減し、地球温暖化防止にも取り組んでいます。労働環境の改善と環境に配慮した設備を充実させることで、次世代への確かなビジョンを持ったビジョナリーカンパニーとして新たな飛躍を目指しています。


企業理念


●世界中のコーヒー生産国を訪ね、究極の生豆を探すことを使命とします。

●コーヒーを通じて、お客様に「真の満足と心の豊かさ」を提供します。

●高品質で適正価格の製品を提供します。

●人や環境にやさしい企業であり続け、社会に地球に貢献します。

●製品の安心、安全、品質を追求します。

●コーヒーを通じて社会に貢献するビジョナリーカンパニーであることを目指します。







工場コンセプト


食品に対する安全志向の高まりとともに、食品工場においては徹底した衛生管理が求められています。当社の奈良結崎工場では、生産システム、建築、設備などにおいて総合的な技術力を集結させ、「環境・安全・人・生産・コスト」をキーワードに原材料の入荷から選別・焙煎・調合・充填・検査・包装を経て出荷に至るまで、最新機器を導入することによって綿密な工程管理を行っています。また、豊かな自然環境を残す奈良の地で、工場の設備段階から環境へ負荷にも配慮。高い断熱性能や省エネ型照明器具の導入により、CO2排出量の大幅な削減を実現しました。






ビジョンを持ったビジョナリーカンパニーを目指して


企業理念について

■コンプライアンス

私たち、藤田珈琲の役員及び従業者は、法令を遵守し、社会常識や倫理観に則って行動することの重要性を理解した上でコンプライアンスを遵守します。それによって、消費者をはじめ、従業員、取引先、株主、また社会に対する責任を果たしたいと考えています。従業者全員が理念を共有するビジョナリーカンパニーの一員として社会的信頼にこたえられるように努めます。



品質への取り組み

■品質マネジメント

製造工程管理と品質検査を徹底し、品質管理の強化を維持向上させています。万が一、製品に欠陥が発見された場合は、即時に状況を分析し、必要な処置と防止策を速やかに行います。また、新たな顧客ニーズに応え、更に満足度の高い製品を提供するために、常に品質改善や新製品の開発に取り組んでいます。


安心・安全への取り組み

近年ますます高まる「食の安心・安全」に対する要望に応えるため、食品衛生法やJAS法などの法令に遵守はもちろんのこと、データ管理システムによるトレーサビリティーの強化や工場内のセキュリティシステムの導入、エアーシャワー装置の設置などを実施。徹底した姿勢で取り組むことで、常にベストな状態の製品を消費者の下に届けています。



社会貢献活動

奈良結崎工場のガラス張りのエントランスに、煎りたてのコーヒーが楽しめるオープンスペースを設置。周辺地域の皆様にコミュニティの場として活用されることを願っています。また、コーヒー製造時に排出される豆ガラのリサイクルに取り組むなど、事業を通じた社会貢献を行っています。






会社概要


商号:藤田珈琲株式会社

本社:大阪府東大阪市高井田西3-6-15

東京営業所:東京都品川区豊町6-6-13 1F

奈良結崎工場:奈良県磯城郡川西町大字結崎1533-1

創業:1963年8月

資本金:1.000万

従業員数:30人

取引先銀行:みずほ銀行、りそな銀行、大阪信用金庫、関西アーバン銀行

加盟団体:社団法人全日本コーヒー協会、全日本コーヒー公正取引協議会会員

代表取締役社長:藤田 孟

店舗運営責任者名:藤田 悟(経営企画室) 吉沢惇(インターネット事業部)

連絡先:0120-422-407(平日9:00-17:00)