藤田珈琲本店のLINEアカウントができました!「コチラから登録」
藤田珈琲の事業領域は「喫茶店への卸売」「スーパーや問屋様への卸売」「インターネット販売」「カフェ事業」の4つ。 なかでも「スーパーや問屋様への卸売」では、北は北海道、南は沖縄まで幅広く展開し、年間1,440tもの生豆を使用しています。 大量仕入れだから、そのぶん安い!「スーパーや問屋様への卸売」も行う藤田珈琲だからできる価格です!
専用のクラフト宅配袋とダンボールを使い分けて配送する事でネット通販の大きなコストである「配送料」を大幅カットし、送料無料商品を数多く取り揃えました。使い分けるから安い!! ダンボールでの発送またはクラフト配送袋での発送を別途ご指定の場合は、手数料として別途160円(税込)にてご対応致します。備考欄にその旨ご記入ください。※ご希望に添えない場合もございます。 ダンボールも卸売規模での大量入荷だから、梱包材が安い!その分は商品販売価格で還元致します! ※ダンボールには無地の物もございます。
藤田珈琲 奈良結崎工場では、日本最大級の富士珈機焙煎機を保有し、1時間あたり最大2,000kgの焙煎を可能にしました。 また、藤田珈琲本社工場では熟練の焙煎士がハンドメイドでじっくり製造。大ロット商品は奈良結崎工場、小ロット商品は大阪第一工場。 商品により製造工場を切り替えるから安い!
藤田珈琲では焙煎の後にブレンドをする「アフターミックス製法」を取り入れています。 生豆の段階でブレンド・焙煎をすれば1度の焙煎で出来上がりますが、豆の個性を活かすため、それぞれの豆をベストなタイミングで煎り上げ、その後ブレンドするので、手間は2倍、3倍とかかりますが、おいしさを極める為に「アフターミックス製法」を採用しました。 ※商品の豆や粉の色が違うことがあるのは、アフターミックス製法のためです。 ※アイスコーヒー等の一部商品では、アフターミックス製法を使用しておりません。
1963年、大阪の四ツ橋に喫茶店「イーグル150」が誕生しました。 創業者・藤田孟(フジタハジメ)が戦争で田舎に疎開した両親を再び大阪に呼び戻す為にはじめた事業がコーヒーを焙煎・提供する喫茶店でした。「あの頃な、ぎょうさんお客さんが来はったんやで。社長もシュッとしてて、ようモテたんやで。」と、妻である藤田珈琲専務 藤田公子が話すように、大変人気のある喫茶店だったようです。 時は流れ、現在は「喫茶店卸・スーパー様や問屋様への卸し、インターネット通販、カフェ店舗運営」を行う藤田珈琲ですが、原点である喫茶店の頃のこだわりは強く持ち続けています。
Copyright (C) 2017 コーヒー豆専門通販 藤田珈琲本店 All Rights Reserved.